芽 めぐむ
最高の居心地を作り出すのが田中工務店の家づくり。
シンプルかつ堂々とした佇まいのS邸では、
日々新たな思い出が芽吹き満面の笑顔が咲いています。
家族の絆が深まり「ただいま!」が楽しみになる
住まいのアイデアをご紹介します。

和風建築によく見られる磨き丸太がスタイリッシュな空間にマッチ。抜け感を演出するため、腰壁は通常より低めにして手すりを設置しています。奥さまこだわりのアイランドキッチンはインテリアの一部としても映えるセラミック製。休日はお子さまと一緒に料理を楽しんでいるそう。

玄関先に絵ではなく“窓を飾る”ことでアイキャッチに。天井までのハイサッシが住まいに奥行きをあたえます。温かな明かりを取り入れることでホールも広々。

2階LDKの天井高は最大3.4m。一般的な天井高より高い反面、開口部のサッシは2mとあえて低めに設定されています。メリハリをつけることでより開放感が感じられる空間となっています。

緩やかな傾斜のスケルトン階段は猫たちの絶好の遊び場でもあります。木×アイアンの組み合わせはデザイン性も抜群。

階段上部の吹き抜けは洗面スペースまでをカバーしており、朝日が優しく注ぎます。広々とした造作洗面台は奥さまのドレッサーとしても使われており、家族が並んで支度をしてもゆとりたっぷり。

リビングからつながるバルコニーは多目的な自由空間。「家族や友達とBBQをしたり子どもたちの遊び場になったりと、様々な使い方をしています。水栓もついているので便利です」とご主人。

2階と1階のバルコニーを台形にし、デザイン性の高いアクセントウオールで覆うことで外からの視線をシャットアウト。十分な外スペースを確保しながらプライバシーも守れる、まさに一挙両得のアイデアです。

リビング横の和室は住まいのテイストに合わせたモダン仕上げ。造作カウンター上の壁はマグネット仕様となっており、お子さまが書いた絵や作品を飾れるようになっています。
「ホテルライクな住まいにしたい」とSNSを参考にしましたが、多くの情報に触れたことが逆効果となり、何を求めているのか困惑してしまいました。田中工務店さんに委ねたおかげで流行に左右されないデザインについて考えることができ、家への固定観念も払拭できました。またプロ視点の提案は私たちの感性にぴったりとはまり、安心してすべてをおまかせできました。暮らすほどに満足度が高まっています。
- 敷 地
- 159.68m²(48.30坪)
- 構 造
- 在来工法 耐震等級3
- 竣 工
- 2024年4月
- 仕上げ
-
- 屋根/ガルバリウム鋼板(タテハゼ葺)
- 外壁/ジョリパット吹付 一部道南杉
- 設 備
-
- キッチン/クリナップ
- UB/TOTO
- 洗面台/オリジナルオーダー
- 太陽光パネル搭載
- ハイブリッド給湯器
株式会社田中工務店
- 会社概要
- 〒501-6257
岐阜県羽島市福寿町平方5-53
TEL:058-398-4600
FAX:058-398-4610
E-mail:info@k-tanaka.co.jp
https://k-tanaka.co.jp/
- 主な取扱い工法
- 木造、2×4、FPの家、鉄骨
- 対応可能エリア
- 東海3県(対象外エリアあり)
- 参考予算
- 2,500万円~
- 完成後のメンテナンス・保証
- 日本住宅保証検査機構(JIO)
(財)日本住宅検査機構
住宅あんしん保証