凛とした
たたずまいが美しい
やすらぎの家

株式会社 空間工房 森田
選び抜かれた良質なムク材と
匠の技を駆使して建てられたT邸。
繊細さと気品を合わせ持つ
伝統的な日本建築の美しさを見せながらも、
その表情は柔らかな雰囲気を醸し出し、
モダンな空気を身にまとっています。

構造をダイナミックに表したキャットウォークのある吹き抜け。ムク材ならではの木目が味わい深い造作の引き違い戸を通して、2階の子ども部屋とLDKも緩やかにつながります。

景色を切り取って眺めるよさもありますが、T邸ではウッドデッキを積極的に活用して“使う庭”として暮らしを楽しんでいます。全開口タイプの窓は木製サッシならではの質感と高い気密性を備えたプロファイルウインドーを採用しています。

ダイニングからキッチンを眺める。一枚板でつくる収納家具をしつらえ、家事のしやすい動線を計画した。

吹き抜けに面したロフト付きの2階ホール。本がたっぷり入る棚やカウンターが作りつけられ、お子さんのスタディコーナーや読書スペースとして機能しています。

一枚板を使ったケヤキの式台を採用した玄関ホール。ムク材で造作したオリジナルのシューズボックスも空間と美しく調和しています。

軒の出が深く、光は柔らかく取り込みながらも直射日光は遮る設計。風雨から建物を守るという思想に基づいたプランニングです。

奥行きがあり、たっぷり物が入る収納スペース。家事仕事ができる便利なワークスペースも作りつけられています。

吹き抜け階段が1階と2階をゆるやかにつないでいます。

漆喰塗り壁とムク材が美しく調和したダイニング。縦横のラインが美しい格子戸は、隔ての機能を果たしながら光と風をやさしく通してくれます。

縁側を介して眺める2つの坪庭。
雪見障子など、伝統的なモチーフをちりばめつつ現代的なデザインの座敷となっている。

「新築だけど街並みに馴染む雰囲気を表現したい」というご主人の要望を受けて、そとん壁を採用したT邸外観。「質感がとてもいいですし、落ち着いた雰囲気が気に入っています」とのこと。建物の高さを低く抑え、シャープなフォルムを描き出しています。

FAMILY'S VOICE

季節のいいときは、フルオープンの窓を開け放って自然の風をいっぱい取り込んで爽やかに暮らしています。室内は開放的な作りですが、締め切ってしまえば、ぬくもりも感じられて、本当に心地いいですね。伝統的な木の家のよさを活かしながら、現代的な断熱もしっかりしているので、とても暮らしやすいです。

PLAN VIEW

敷 地
310.03m²(93.78坪)
延 床
203.08m²(61.43坪)
構 造
在来軸組工法
竣 工
令和3年9月
仕上げ
  • 屋根/陶器瓦葺き、一部ガルバリウム鋼板タテ平葺き
  • 外装/白洲そとん壁、木製プロファイルウィンドー
  • 天井/杉無垢板張り、白漆喰塗り
  • 内装/白漆喰塗り、無垢一枚板カウンター、造り付け家具
  • 柱/全て東濃ヒノキ無垢、
    大黒柱:30cm×30cm東濃ヒノキ無地
  • 床/インドネシアチーク・桧・杉・
    レッドパイン無垢フローリング
設 備
  • システムバス/LIXIL スパージュ 人造大理石浴槽
  • システムキッチン/トクラスベリー 人造大理石トップ
  • 食洗器/ミーレ
  • 洗面室/洗面台造作家具、衣類乾燥機

株式会社 空間工房 森田

わたしたちは上質な無垢材をふんだんに使った上で、お値打ちに家をつくれるよう努力しております。間取り・デザインなど全てオーダーメイドですので、どんなご希望でもお聞かせください。
地震に耐えるための構造に関しては、太い大黒柱や東濃ヒノキの柱によって明解で美しい構造架構を組み、耐震等級3相当の構造強度の数値を超えるよう、耐力壁の計算をしています。
また私たちは深い軒の出を標準的に採用しています。夏場の日差しを遮り、冬の暖かい光を取り入れること、そして雨に強い建物にすることは、高温多湿な日本において重要な家のつくり方だと考えています。
ホームページには工程やお金の話、設計の面白さや私たちのこだわりを詳しくご紹介していますので、そちらもどうぞご覧ください。現在進行中の現場や完成物件の内覧も予定しております。お気軽にお問合せ下さい。

会社概要
〒501-0634
岐阜県揖斐郡揖斐川町上野2196-11
TEL:0585-23-1671
FAX:0585-23-1627
E-mail:info@kukankobo-morita.com
http://kukankobo-morita.com
主な取扱い工法
木造在来軸組工法、鉄骨造
対応可能エリア
岐阜県西濃、岐阜県中濃、愛知県北西部、三重県北部、滋賀県東部
完成後のメンテナンス・保証
まもりすまい保険、白アリ保証、地盤保証、無料定期点検